安眠効果・・・・
夏の暑さがとりわけ厳しかったせいか、庭に植えていた3種類のラベンダーのうち、フレンチラベンダー(うさぎの耳のような花びらがついているもの)が枯れてしまいました。
もう1種類(たぶんイングリッシュ系)も、株が大きくなりすぎて、木質化した茎も年々枯れ上がってきていたので、思い切って抜くことに。
結局残ったのは、デンタータという、葉にギザギザのある種類だけになってしまいました。
6~7月の開花時には、部屋の中まで香りでいっぱいだったので、とても残念です。
処分した株から、葉っぱだけを切ってバスケットに入れました。
ラベンダーの香りは、安眠効果があるそうなので、寝室に置こうと思います。
お布団に入ったと思ったら、すぐ朝になってしまう寝付きのよい私なので、あんまり必要ないですけどね(笑)。
| 固定リンク
コメント
虫も少なくなってガーデニングにはいい季節ですね。
私は苦手で見るだけですが、母が好きでいろいろ植えてます。
たまーに鉢植えプレするんですが、1年後位に聞くと「溶けた」とよく言ってます。今年はうさぎの耳のラベンダーをプレしたので越冬出来るかな^^;
Mutukoさーん!!
やりました。今になって「かもめ食堂」が映画館で再上映されたんです。それも500円。
最近シネコンが増えすぎて、独自の企画いろいろやっている一環みたいです。やっぱり大きな画面は良かった。
マリーアントワネットも500円。見てないし行こうかな
投稿: びんちゃん | 2007年10月15日 (月) 09時38分
びんちゃんへ
びんちゃんはガーデニングされるのかと思ってました~。
かわいい花!と思って植えても、環境が合わなかったり、周りの花に負けたりして、溶けて消えることはよくありますね。
うさぎ耳のラベンダーはわりと強いとは聞きますが、ラベンダー自体は、冬越しよりも夏越しがきびしそうです。
かもめ食堂、劇場で観られてよかったですね。
フィンランンドの美しい風景は、やっぱり大きいスクリーンで観ないとね。
500円で古い映画が観られるとは、うらやましい・・・。
投稿: Mutuko | 2007年10月16日 (火) 12時41分